
今や知らない人はいないほど鬼滅の刃が大ブームを巻き起こしています。テレビでもネットニュースでもSNSでも鬼滅の刃一色といっていいほどで、名前を聞かない日はありません。
一方で、「鬼滅の刃がすごいのは分かるけど、全然興味が持てない…」という方もいらっしゃると思います。後述しますが、私もその一人です。
世間では「キメハラ」という言葉も出てきています。キメハラとは「鬼滅の刃ハラスメント」という言葉の略で、「鬼滅の刃」という名前を利用して、他人にマウントをとったり攻撃したりする行為のことです。
例えば、以下のような感じです。
- 「え?まだ鬼滅の刃見てないの?」
- 「鬼滅の刃見てないなんて時代遅れだね」
- 「鬼滅の刃の見ようと思わないなんて感性がズレてる」
- 「みんな鬼滅の刃見てるのに、なんで見ないの?」
- 「鬼滅の刃見ない俺カッケーと思ってんの?」
自分で書いといてなんですが、虫唾が走るほどうざいですね…。あなたも日頃からこうしたキメハラを受けて、当記事へ辿りついたのではないでしょうか?
そんなあなたに一番伝えたいのは、鬼滅の刃に興味がないあなたは全くおかしくないということです。ただ単に、鬼滅の刃が好きな人と興味の対象が異なるだけです。
鬼滅の刃に興味が持てないからって、あなたの人格や価値観を否定する資格は誰にもありません。一切気にしないでください。
私も鬼滅の刃に興味がない。でも理由が分からない
実は私も鬼滅の刃に全く興味がない人間の一人です。そう言うと「なんで興味がないの?」と聞かれることもありますが、
「知らんがな」としか言えません。というか、そもそも「興味がない」ことに理由を求めるのが間違っていると思いませんか?
例えば、あなたはアマチュア無線に興味はありますか?あるならあるでいいのですが、ないならなぜ興味がないのですか?
「んなもん聞かれても知らんがな」と思いませんか?
私も全く同じです。特にこれといった理由はなく、単に鬼滅の刃という漫画・アニメに一切興味が持てないだけのことです。それ以上でもそれ以下でもありません。
当記事へ辿りついたあなたも、おそらく同様にお考えではないでしょうか。ただ単に興味がないだけですよね。
鬼滅の刃に興味がない=否定ではない。
たまにいますよね。「鬼滅の刃に興味がない=鬼滅の刃を否定している」という意味の分からない解釈をするおめでたい人。
私は鬼滅の刃に全く興味がないだけであって、別に好きでも嫌いでもありません。作品自体に興味がないのですから読んでもいませんし、好きにも嫌いにもなりようがないというわけです。
確かに、単行本の売り上げや映画の動員数・興行収入、続々と発売するコラボグッズなど、世を席巻する様は目を見張るものがあります。
とはいえ、凄いことと興味を持つか持たないかはまた別の話です。私は他に好きなものがたくさんあるので、そっちの方に興味津々です。
なので、正直鬼滅の刃ブームが続こうが勢いを増そうがオワコンになろうが、別にどうでもいいというのが本音です。
別に好きな人を否定しませんし、作品自体も否定しません。
にも関わらず、「こんなに鬼滅の刃が流行っているのに興味がないなんて、こいつは鬼滅アンチだ!」と自分の都合のいいように解釈して、キメハラに及ぶ輩もいます。
あなたも鬼滅の刃に興味がない方だと思いますが、別に鬼滅の刃自体は好きでも嫌いでもないはずです。ただ単に興味がないだけ、ですよね。
キメハラをする人にも悪気があるわけではない、と思う
キメハラにうんざりしている人もいると思いますが、そもそもキメハラをしてしまう人って、決して悪気はないと思っています。
というのも、キメハラに及んでしまう人の多くは「鬼滅の刃めっちゃ面白い!この喜びを誰かと共有したい!」という思いから、その欲求をあなたに向けているだけだと思うからです。
あなたも好きなアニメやゲーム、映画について、それを知らない人におすすめした経験はないでしょうか?あれと似た感覚です。
キメハラって突き詰めていくと、そこに行き着くのだと思っています。鬼滅の刃の漫画やアニメ、映画を見てとても良かったから、友人であるあなたにも見てほしい!
こうした心理が働いて、キメハラじみたことをしてしまうのではないでしょうか。親しい人と好きなことを共有したいのは、人として自然ですからね。
一方で、「え?まだ鬼滅の刃見てないの?」とマウントを取ってくるような悪意のある人間は一切無視でOKです。
そういう人間は流行に乗っかることでしか自分自身を表現できないかわいそうな人間なので、あなたの貴重な時間を使う必要はありません。
声優に全く興味がないオタクはおかしくないという記事でも書きましたが、自分の価値観を押し付ける輩は全て無視しましょう。
キメハラに屈しないでいい。鬼滅の刃に興味ないなら興味ないでOK
友人・知人にキメハラめいたことを言われても、あなた自身が興味ないなら見る必要なんかありません。自分の軸を大切にしてください。
よく「流行りのもの(鬼滅の刃など)を見ておかないと話題についていけない」とかいう意味の分からない言い訳を聞きますが、そもそも話題ってたくさんありませんか?
友人だろうが恋人だろうが家族だろうが、全ての話題を相手に合わせる必要なんてありません。興味ないなら興味ないと言えばいいんです。もちろん、角が立たない言い方で。相手を否定するのなんてもってのほか。
もし「話題をそらした」程度のことでその人との関係が切れるなら、むしろ切っちゃってもいいと思います。
相手に話を合わせるのが得意だったり、それを楽しいと思えるなら話は別ですが、私のように人に合わせるのが苦手なタイプなら、別に相手に話を合わせる必要はありません。疲れるだけです。
キメハラに屈する必要はありません。あなたはあなたでいいのです。いいじゃないですか、興味が持てないなら持てないで。それも個性の一つですよ。
むざむざ自分の時間を他人に話を合わせるために使うのはめちゃくちゃ勿体ないです。興味がないことは放っておいて、自分が興味があることを楽しんでください。
終わりに
こんなことをする人はいないと思いますが、鬼滅の刃に興味がないことを理由に鬼滅の刃が好きな人を攻撃するのはやめましょう。
個人的にはキメハラでマウントを取ってくる悪意のある人間に対しては多少やり返してもいい(でもスルー推奨)と思いますが、純粋に鬼滅の刃が好きな人に対し、興味がないからといって攻撃するのは良くありません。
あなたの気持ちは、私もよく分かります。いろんな人に「え?まだ鬼滅の刃見てないの?」とかいうウザい質問を何度もかけられてウンザリしているのでしょう。
繰り返しますが、多くの人は特に悪気はないと思います。世間をにぎわせている話題を振っているだけであったり、あなたに鬼滅の刃の良さを知ってもらいたいだけだったり、あなたを攻撃したいわけではないというのが大半ではないでしょうか?
一方で、明らかに悪意を持ってそう聞いてくる人は、無視しましょう。アホはスルーが無難です。